名古屋LK
2003年8月16日福岡で数十回(笑)と見てきたので今更ねぇ・・・って思ってました。けどティモンとプンヴァの名古屋弁をどうしても聞きたかったので「1度だけでも・・・」と思い見てきました。
かなり久々のLK,けっこう楽しめました。今回一番感動したのはナラを演じた遠藤麻倫さん。今まで見たナラの中で一番好きかも。と思ったくらいです。シャドウランドは鳥肌物でした。パンチのある歌声、旅立とうとするけど恐れはあるし不安もある、けど未来のために旅立つ。そういったナラの気持ちがあの歌で表現してました。とにかく最高です。
そして一番期待していたティモンとプンヴァ。爆笑です。みゃーみゃー言ってます(笑)
ここでちょっと覚えてる範囲で名古屋弁の紹介を・・・。
福岡では「ぬるぬるするけど、うまか!!」が名古屋では「ぬるぬるするけど、うみゃーがや!!」です。
そして、お二人の名古屋弁の発音は完璧です。名古屋弁には独特のイントネーションがあり、「誰?」っていう言葉も「だ〜れ〜?」↓↑矢印のように、「だ」で下がって「れ」であがるのです。全ての言葉で発音は完璧。相当の練習をしたのでしょうね。
二人は博多弁の発音も完璧でした。すごいですね。
かなり久々のLK,けっこう楽しめました。今回一番感動したのはナラを演じた遠藤麻倫さん。今まで見たナラの中で一番好きかも。と思ったくらいです。シャドウランドは鳥肌物でした。パンチのある歌声、旅立とうとするけど恐れはあるし不安もある、けど未来のために旅立つ。そういったナラの気持ちがあの歌で表現してました。とにかく最高です。
そして一番期待していたティモンとプンヴァ。爆笑です。みゃーみゃー言ってます(笑)
ここでちょっと覚えてる範囲で名古屋弁の紹介を・・・。
福岡では「ぬるぬるするけど、うまか!!」が名古屋では「ぬるぬるするけど、うみゃーがや!!」です。
そして、お二人の名古屋弁の発音は完璧です。名古屋弁には独特のイントネーションがあり、「誰?」っていう言葉も「だ〜れ〜?」↓↑矢印のように、「だ」で下がって「れ」であがるのです。全ての言葉で発音は完璧。相当の練習をしたのでしょうね。
二人は博多弁の発音も完璧でした。すごいですね。
コメント